ブライダルネットの退会・解約ガイド|よくあるミスと注意点もチェック!

「もう使わないから、とりあえずアプリ削除でいいよね?」
そんな風にサクッと手続きを済ませてしまうと、思わぬ“落とし穴”にはまるかもしれません。
実は『ブライダルネット』では、
「有料プランの解約」と「アカウントの退会」は別の手続きになっています。
解約を忘れたまま退会してしまうと、アカウントは消えても料金は発生し続ける…なんて事態も。
さらに、退会するとメッセージ履歴やマッチング情報など全データが完全に削除され、
再登録しても引き継げないため、必要な情報の保存もお忘れなく。
この記事では、よくあるミスや注意点を含めて、ブライダルネットの正しい退会・解約方法を徹底解説します。
「余計な請求やデータ消失を防ぎたい」という方は、ぜひチェックしておいてください。
『ブライダルネット』退会手順表

ブライダルネットの退会や有料プランの解約は、利用しているデバイスや決済方法によって手順が異なります。
特に有料会員は「有料プランの解約」と「退会手続き」を別々に行う必要があるため、下記の手順を参考に進めてください。
有料会員向け:退会・解約手順
| 決済方法 | 手順 | 注意点 |
|---|---|---|
| ブラウザ版(クレジットカード決済) | ① ブライダルネット公式サイトにログイン ② 「マイページ」→「設定」→「会員ステータス確認」 ③ 「有料プランの解約」を選択して手続きを完了 ④ 再度「設定」から「退会手続き」を進める ⑤ 「退会完了」画面が表示されれば完了 |
・退会のみでは課金は停止されません。 ・「有料プラン解約」→「退会」の順で進めてください。 |
| Apple Store決済(iPhone) | ① 「設定」アプリを開く ② 「Apple ID」→「サブスクリプション」 ③ 「ブライダルネット」を選択 ④ 「サブスクリプションをキャンセル」をタップ ⑤ 解約後、公式サイトから退会手続きを実施 |
・Apple経由の課金はアプリ内で解約できません。 ・iPhoneの設定画面から操作する必要があります。 |
| Google Play決済(Android) | ① 「Google Playストア」を開く ② プロフィールアイコン→「お支払いと定期購入」→「定期購入」 ③ 「ブライダルネット」を選択 ④ 「定期購入を解約」をタップ ⑤ 解約後、公式サイトから退会手続きを実施 |
・Google経由の支払いもアプリでは解約できません。 ・定期購入一覧から「キャンセル」を実行しましょう。 |
無料会員向け:退会手順
| ステップ | 操作内容 | ポイント |
|---|---|---|
| ① マイページにアクセス | ログイン後、画面右上の「マイページ」を開きます。 | ログイン情報を忘れた場合はパスワード再設定を。 |
| ② 「ヘルプ・お問い合わせ」を選択 | マイページ内の「ヘルプ・お問い合わせ」をクリック。 | 退会関連のメニューはこの中にあります。 |
| ③ 「アカウント削除・プラン変更」→「アカウント削除方法」 | 案内に従って削除ページへ進みます。 | 一度退会するとデータは復元できません。 |
| ④ 削除理由を選び、注意事項を確認 | 削除理由を選択後、注意事項に同意して進む。 | アンケートはサービス改善に活用されます。 |
| ⑤ 「退会する」を選択して完了 | 最終確認後、「退会する」ボタンを押して完了。 | 退会後は再登録時に新規アカウントが必要です。 |
退会前のチェックリスト
- □ 有料プランを契約中なら必ず先に解約する
- □ メッセージやマッチング履歴は削除前に保存
- □ 退会後はデータ復元ができない点を確認
- □ 最新情報は公式サポートページで確認
ブライダルネットの退会時に必ず知っておきたい2つのポイント・注意点
『ブライダルネット』を退会する際には、事前に確認すべき重要なポイントが2つあります。
これらを理解せずに退会してしまうと、思わぬトラブルや不便が生じる可能性があるため注意が必要です。
スムーズに退会し、後悔しないためにも、事前にしっかり確認しておきましょう。
注意点1・有料プランは先に解約が必要
有料プランに加入している場合は、退会手続きを行う前に必ず「有料プランの解約」を済ませる必要があります。
解約をせずに退会すると、アカウントは削除されても料金の請求が続く可能性があるため、必ず先にプラン解約手続きを行ってください。
決済方法によっては、ブラウザ、Apple Store、Google Playのいずれかから解約する必要があるため、自分の利用環境を確認して手続きを進めましょう。
注意点2・退会後はデータがすべて削除される
退会手続きが完了すると、登録していたプロフィール情報やメッセージの履歴、マッチングの記録など、全てのデータが完全に削除されます。
一度削除されたデータは復元することができないため、必要な連絡先やメッセージ内容は事前に保存しておくことをおすすめします。
また、退会後に再登録した場合も、過去のデータは引き継がれず新規扱いとなるため、その点も注意が必要です。
『ブライダルネット』を退会する主な理由4選/なぜ退会を決めたの?
ブライダルネットを利用していた人が退会を決めた理由には、いくつかの共通点があります。
利用者の実際の声をもとに、退会に至る主な理由を4つ紹介します。
これから利用を検討している方は、こうした理由も参考にしながら、自分に合っているかどうかを判断すると良いでしょう。
退会理由1・出会いがなかった
「なかなかマッチングしなかった」「理想の相手に出会えなかった」という理由で退会する人は一定数存在します。
特に地方在住の方は会員数が少なく、出会いのチャンスが限られていると感じることがあるようです。
活動が思うように進まなかった場合、他のサービスに乗り換えるという選択をする人もいます。
退会理由2・コストが高いと感じた
ブライダルネットは結婚相談所に比べればリーズナブルですが、それでも「月額料金が高い」と感じる人もいます。
特に短期間で成果が出なかった場合、コストに対する不満が退会の理由になることがあります。
費用対効果を重視する方は、無料のマッチングアプリなどに切り替えるケースも少なくありません。
退会理由3・若い会員が少ない
20代前半の若年層には「同世代が少ない」「年齢層が高い」と感じる場合があり、これが退会の理由になることがあります。
ブライダルネットは30代〜40代の利用者が中心のため、20代前半の恋活目的の方にはやや不向きかもしれません。
このため、より若い世代が多いアプリに移行する方もいます。
退会理由4・理想の相手と出会えた
最も前向きな退会理由として、「理想の相手と出会えたため退会した」という声も多くあります。
ブライダルネットは真剣な婚活を目的としたサービスのため、成婚や交際に発展し、サービスを卒業するケースが見られます。
このような場合は、ブライダルネットが目的を達成した証でもあり、サービスの質の高さを裏付ける理由とも言えるでしょう。
『ブライダルネット』退会後に再登録はできるのか?再登録の方法や注意点について
『ブライダルネット』は一度退会するとアカウントの復元はできませんが、再登録自体は可能です。
ただし、以前のデータやマッチング履歴、メッセージ内容などは一切引き継がれないため、新規登録と同じ扱いになります。
再登録の際は、再度プロフィール作成や本人確認が必要となり、初回登録と同様の手続きが求められます。
また、過去に違反やトラブルがあった場合は、再登録が制限される場合もあるため注意が必要です。
再登録を検討している場合は、過去の活動から学んだ点を活かし、プロフィールの見直しや活動方針の改善を意識すると良いでしょう。
『ブライダルネット』退会後におすすめのマッチングアプリ
ブライダルネットを退会した後、「別のアプリでも婚活や恋活を続けたい」と考える方に向けて、目的や利用者層に合わせたおすすめのマッチングアプリをご紹介します。
各アプリには特徴や強みがあるため、自分に合ったサービスを選ぶことが大切です。
PCMAXの基本情報
PCMAXは、累計会員数が1,800万人を超える日本最大級のマッチングサイトの一つで、恋活や気軽な出会いを求める人に人気です。
2002年から運営されており、安心の運営歴を誇ります。
PCMAXの魅力と特徴
PCMAXの最大の特徴は、恋活・友達作り・趣味仲間探しなど、幅広い目的で利用できる点です。
趣味やライフスタイルに合わせた出会いが見つけやすく、メッセージ機能や日記機能、掲示板など交流の場が充実しています。
課金はポイント制で、使った分だけの支払いとなるため、気軽に始められるのも魅力です。
実際に使ったユーザーの口コミ
「気軽な出会いができる」「趣味の合う人とすぐに繋がれた」などの声が多い一方で、「恋活向きで婚活には不向き」という意見もあります。
真剣な婚活よりも、まずは恋人や友達を探したい人におすすめのアプリです。
ゼクシィ縁結びの基本情報
ゼクシィ縁結びは、リクルートが運営する婚活アプリで、結婚を見据えた真剣な出会いを求める人に人気です。
利用者の年齢層は30代が中心で、結婚意欲の高いユーザーが集まっています。
ゼクシィ縁結びの強み
結婚観や価値観をもとにマッチングする「価値観診断」が搭載されており、自分に合った相手と出会いやすい仕組みが整っています。
さらに、コンシェルジュによるデート調整代行もあり、初めてのデート設定も安心です。
ユーザー評価と口コミ
「価値観が合う人と出会いやすい」「結婚への意識が高い人が多い」という口コミが多い一方で、「料金がやや高め」と感じる人もいます。
本気で結婚を考えている人には非常に適したアプリです。
youbride(ユーブライド)の基本情報
ユーブライドはミクシィグループが運営する婚活アプリで、30代〜40代の利用者が中心です。
再婚希望者や婚活初心者にも人気があります。
youbrideの主な機能と特徴
シンプルな操作性が魅力で、プロフィールや条件での検索、メッセージ機能が使いやすい設計です。
また、成婚実績も豊富で、過去5年で2,400人以上が成婚に至った実績があります。
証明書提出機能もあり、信頼性が高いのも特徴です。
実際の口コミ・評判
「落ち着いた年齢層で真剣な人が多い」「シンプルで使いやすい」といった評価が多い一方、「若い世代が少ない」という意見もあります。
結婚を前提に落ち着いた交際をしたい人にはぴったりのアプリです。
『ブライダルネット』に関するよくある質問
ブライダルネットの退会・解約方法について教えてください
ブライダルネットを退会する際は、まず有料プランに加入している場合、先に「有料プランの解約」を行う必要があります。
解約後、マイページの「ヘルプ・お問い合わせ」から「アカウント削除・プラン変更」を選び、案内に従って退会手続きを進めます。
退会後はすべてのデータが完全に削除されるため、必要な情報は事前に保存しておきましょう。
ブライダルネットの料金プランについて教えてください
ブライダルネットは月額制の料金プランを採用しており、男女ともに同じ料金体系です。
プランは月額3,980円〜(税抜)で、期間が長いほど割安になる仕組みです。
有料プランではメッセージの無制限送信や、カウンセラー「婚シェル」のサポートが利用できます。
ブライダルネットのログインができない理由について教えてください
ログインできない原因は、IDやパスワードの入力間違い、登録時のメールアドレスの誤り、またはアカウント停止などが考えられます。
パスワードを忘れた場合は、ログイン画面の「パスワードを忘れた方」から再設定が可能です。
それでも解決しない場合は、公式サイトの問い合わせフォームからサポートに連絡してください。
ブライダルネットには危険人物やサクラはいますか?安全性について教えてください
ブライダルネットは東証プライム上場企業のIBJが運営しており、厳格な本人確認が行われています。
運営ポリシー上、サクラや業者は存在しません。
また、違反報告や監視体制も整っているため、安心して利用できる環境が用意されています。
ブライダルネットの登録・ログイン方法について教えてください
登録は公式サイトまたはアプリから行い、メールアドレスや電話番号を登録後、本人確認書類を提出します。
ログインは登録時のID(メールアドレス)とパスワードを入力すれば利用可能です。
ブライダルネットの料金の支払い方法について教えてください
料金の支払いは、クレジットカード、Apple Store決済、Google Play決済などの方法が利用可能です。
登録した決済方法で毎月自動更新される仕組みです。
ブライダルネットの本人証明書とは何ですか?
本人証明書とは、年齢や本人確認のために提出する身分証明書のことです。
運転免許証や健康保険証、パスポートなどが該当し、安心・安全なマッチング環境を整えるために必要な手続きです。
写真や証明書の提出方法について教えてください
写真や証明書の提出はマイページからアップロードすることで行えます。
証明書は鮮明に撮影し、指示に従って画像をアップロードしてください。
運営側の確認後、プロフィールに反映されます。
独身証明書の提出は必要ですか?独身証明書の取得方法について教えてください
独身証明書の提出は必須ではありませんが、提出することでプロフィールに「独身証明済み」と表示され、信頼度が向上します。
取得は本籍地の市区町村役場で申請するか、郵送での取得も可能です。
婚活において信頼性を高めたい場合は、提出をおすすめします。
参考:よくある質問(ブライダルネット)
『ブライダルネット』の退会方法&有料プラン解約手順|注意点も詳しく解説【完全ガイド】まとめ
『ブライダルネット』の退会や有料プランの解約は、手順を誤ると料金が発生し続けたり、データが完全に削除されたりするため、正しい流れを把握しておくことが大切です。
まず、有料プランに加入している場合は、必ずプランの解約を済ませてから退会手続きを行いましょう。
クレジットカード決済の場合はマイページから、Apple Store・Google Playでの支払いの場合はそれぞれのストアでの解約が必要です。
解約が完了したら、マイページの「ヘルプ・お問い合わせ」から「アカウント削除・プラン変更」→「アカウント削除方法」と進み、指示に従って退会を完了させます。
退会後は、プロフィールやメッセージ、マッチング履歴などすべてのデータが完全に削除され、再登録しても復元はできません。
そのため、必要な情報は必ず事前に保存しておくことが重要です。
また、解約・退会を忘れると無駄な費用がかかる可能性があるため、特に有料会員は必ず両方の手続きを確認してから進めましょう。
正しい手順で手続きを行えば、スムーズにブライダルネットの利用を終了することができます。
毎日の暮らしをもっと快適に|生活に役立つ商品・サービスはこちらからご確認ください
